ワードプレスにてブログを開設した記録−2

全国のブログファンみなさん。こんにちは、あるいはこんばんわ

2022/04/20 水曜日 2で全て割り切れそうな日

福岡のももち浜にあるスターバックスにてFUKUブログを開設しました!

とは言っても、しばらく誰にも見られないんでしょうけどね😄

さてさて、ブログを始めるにあたり、ブログ開設をONタイムで伝えていきたいと思います

この記事では

本日、開設初日にしたこと

まとめてみました

これからブログを始める人に少しだけでも役立てたら嬉しいです

目次

本日、開設初日にしたこと

では、本日開設初日に何をしたかをまとめておきます。この後一定のカタチになるまで、開設記録をつけていきます。つくりながらも学ぶことが多くあるので、最後に開設に必要なことは、チェックリストとしてまとめたいと思います

ブログを開設する人のイメージづくりになればいいかと

さて、本日したことは

  1. ドメイン取得(ムームードメインにて取得)
  2. サーバー(ヘテムル)よりワードプレスインストール(サーバーは既に契約しておりました)
  3. テーマ(アフィンガー6)インストール
  4. 他テーマ削除
  5. プラグインを整理
  6. 設定を設定
  7. アフィンガー管理、セーブ
  8. pre記事とこのページ「開設記録-1」を書く

になります

1から7までで2時間ほどかかりました。pre記事で説明してる通り一度立ち上げた経験があるにも関わらずです

さて、補足です

5のプラグインについて

  • Site Kit by Google
  • SiteGuard WP Plugin
  • WP Multibyte Patch

の3つにしぼりました。他は削除。必要なものをこの後足していきます。

6の設定について

  • 一般設定でキャッチフレーズを変更
  • ディスカッションでコメントを全て受けないようにする
  • パーマリンクを日本語にならないように設定
  • プライバシーページ(作成済み)にて、このページを使う

プライバシーページは、テストブログの時に作成済みのものがありまして、それをコピペしてきました

7のアフィンガー管理のセーブは、最初にしてくださいと書いてあったのですが、忘れてたのでこのタイミングで行いました

大丈夫そうです…

で、8のpre記事とこの記事を書きました。3時間以上かかりました。いや、もう今日はここまで

これからよろしくお願いします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次