本は断然、紙派のFUKUです。
ですが、耳学できるオーディブルはお薦めしています。
多読するためには、隙間時間の活用は、必須になります!
隙間時間を最大限活用できるがオーディブルなのです
本を読む気がない時もイヤフォンを耳に突っ込んでスタートボタンを押せば
勝手に読書が進みます。
モチベーションなくても読書できるとか、最高じゃないですか?
もともと、別のオーディオブックのサービスを利用していました。
1冊づつ購入するパターンで、iPhoneのMusicにダウンロードして聴くのですが、
ダウンロードして、iPhoneと同期するのも面倒だし、iPhoneのMusicアプリ自体が自分には使いにくかったんですよね。
なので、iPhoneのMusicアプリ、音楽でも使ってません。
話を戻しまして、面倒で聴かなくなっていたオーディオブックですが、オーディブルを無料お試ししたところ
はまってしまいました。
特に小説にはまってしまいました!
車でよく聴いてます!
小説を聴くなんて、読書じゃないと思ったのですが、ありです。面白いです。
オーディブルの良さをまとめると
- 隙間時間を最大限活用できる
- 本を持ち歩かなくていいイヤホンは必要
- 定額制なので、色々試し聴きできる
- オフラインで聴ける
- 再生速度が細かく選べる
- アプリ操作のストレスが低い
- ナレーターがうまい
でしょうか?
よくない点は
本の冊数は、少なめな気がします。
読みたいと思った小説を検索かけると出てこな時の方が多いので、今後増えることを希望します。
まとめると
月に2冊読めば、余裕で元が取れますので、
隙間時間を活かして多読しようとする人は
是非活用してみてください。