ゴルフでは、目標に対して正しく構える技術をアライメントと呼んだりします。
このアライメントは、プロでも崩れることが多く、日々の調整が必要とのことでした。
自分では、変わらず正しく構えているはずなのに、実は構えられていないということが起きてるそうです。
で、先日読んだOKRの本の中で
「日々の活動を組織のビジョンと結びつけなくてはいけない。これをアライメントと言い」とありました。
OKRを運用するには、日々OKR達成に向けて行動できているかチェックが必要になります。
ですが、日常を振り返ると常に目標を意識して、それに向けて行動できているとは限りません。
ひとりOKRに集中して、達成するためには、まずOKRにアライメントすることが大事だなと考え
毎朝OKRシートを確認することを始めました。
ちょっとした「1人会議」です。
で、もう一つ。心のアライメント必要では?っと思いつきました。
心もほっとくと不安になったり、恐れを感じたりします。
朝昼でアライメントチェックすれば、それらを避けられるのでは?と考えました。
朝は、コンデション(睡眠は充分か?疲れがないか?)を確認して、その後
- 感謝の心はあるか
- 豊かさの心はあるか
- モチベーションはあるか
昼は、コンディション(お腹いっぱい?眠気はない?)を確認して
- モチベーションはあるか
- やることは明確か
を確認することにしました。
それ用のチェックシートも作成してみました!
始めたばかりですが、うんいい感じです。
特に午後は、ぼーっとすることが多かったのですが
チェックリスト見て、やることを明確にして、モチベーションを操作したら
作業が進むようになりました。
なんでも、思いついたら即実践です。
心のアライメントチェック。参考になれば何よりです。
*ブログでコメント受付いませんが、ツイッターで毎朝ツイートしていますので、そこにリプ頂けると返信します。