早起きのために絶対的に必要なこと

早起き歴20年以上のFUKUです。

早起きのために絶対的に必要な一つのことを

今から伝えますが、

5文字程度で伝えられることを

引き伸ばしまくって伝えます笑。

読んでもらえれば、納得はしてもらえるはずです。

早起きを実践したいけど、

なかなかできない人は是非最後まで読んで見てください。

睡眠関連の本は色々読んでおりまして、常に実践・研究してきました。

などなど。
*本は捨てる派なので、手元になく全ては書ききれませんでした。

睡眠系の本には、睡眠の質を高める方法が色々と書かれています。

とにかく実践するFUKUは、3時間睡眠と5時間睡眠

いわゆる短眠術を10年以上実践しました。

30歳ごろから、40代前半まで。

どうにかして、

起きている時間を増やし、やりたい事をやろうっと。

朝日を浴びるだの、運動だの、食事量を減らすだの、スマホを寝る前見ないだの

色々やりましたが、どーーーしても3時間睡眠は無理でした。

で、5時間睡眠も同じように、色々試してトライしましたが無理でした。

いやだって、昼間にぼーっとする時間は長いし、

電車に乗ってちょっと寝ようとしたら山手線を2周してるし…

一番びっくりしたのは、顧客のアポイントの前の時間に

20分ほど時間があったので、近くの喫茶店に入って目を閉じたら

アポイントの時間が過ぎてたことですね。

それと、短時間睡眠をしてる時を今振り返ると

イライラしてる時が多かったですね。

あと、疲れが溜まってて、土日に昼まで寝てることも多々ありました。

そのうち、書店に「しっかり眠りましょう!睡眠超大事!」系の本が並ぶようになり

睡眠時間を確保しないとという考えにシフトしていくことに。

でもですね。

昭和の根性が叩き込まれた体育会系頭なので、

なかなか変更できないわけですよ。

3時間以上眠った人間は、受験に失敗するだの

睡眠=サボる的な考えが刷り込まれていた訳です。

惰眠を貪る。なんて言葉もありますしね。

なので、その後は睡眠時間を多少増やすために6時おきに変更。

23時には寝るようにしてました。

7時間の睡眠時間を確保です。

それで、話は少しかわっるのですが、

40代の半ば頃になると、

筋トレ後のリカバリーをどうするか?

と悩んでいました。

筋トレ後の疲労が取れなくなってきたのです。

ストレッチを入念にする、

リカバリーサプリを飲む、

マッサージガンで筋肉を癒す、、、

など色々試しましたが、これといって効果がありませんでした。

ある時、睡眠時間増やしたらホルモン分泌量が増えて、

リカバリーするかもっと思いつき

早寝することにしました。

23時の睡眠開始を21時に変更。

朝、起きるとなんか調子が良い。

睡眠は、サプリよりもリカバリーの効果が高いことを実感しました。

これは良いかもと、筋トレの後は睡眠時間を多めに取るようにしました。

そうすると、明らかに昼間のぼーっとしている時間がなくなりました。

朝、起床後の眠い〜という感覚も少なくなりました。

そして、コロナでお客様との飲み会がほぼ無くなったこともあり

完全な早寝早起きに変更しました。

色々試しましたが、今は9時30分ー4時30分のスケジュールで寝ています。

そう、早起きするために一番大事なことは

早寝する!

です笑

長々と引っ張った理由わかります?

最初に言うと当たり前やんと読むのをやめてしまうからです。

でも、早寝することをどうしても納得感強く伝えたかったんです。

そのためには、短時間睡眠で苦労した話とかも聞いて欲しかったんです。

なぜなら、この当たり前のことをやってない人多いです。

早起きして、眠い〜っと感じている人

睡眠時間足りてますか?無理していませんか?

大事なのは、絶対的な睡眠時間量の確保です。

質が良ければ、睡眠時間短くても大丈夫という本もありますが

自分は質より量が大事だと思います。

オーラリングとアップルウォッチで

睡眠の質を計測していますが

なかなか、質をコントロールできません。

ただ、量を確保すれば、ほぼ日中のパフォーマンスが高まる計測が出てます。

まず量を確保して、その次に早起きすれば、

自分だけの時間で、スッキリした頭で

やりたいことを意欲高く取り組めるのです。

それでもねー、自分はしばらく遅くまで起きてたりしたんですよ。

そしたら、息子に言われましたよ

「夜起きてても、ダラダラするだけじゃない?」っと

漫画を最後まで読み終わりたいとか

お酒をもう少し飲みたいとか

流しっぱなしのTVをCM明けまで見たいとか

夜の疲れた頭の思考能力では、ダラダラするだけなんですよね

なので、やることやったらパッと寝た方がいいです。

眠れるって超幸せなことです。

自分の平日の夜ルーティンは、超シンプルです。

帰宅→着替え→夕食→風呂BOOK→洗面→ストレッチ→日記→酒読書

あっ「風呂BOOK」ですが、自分が大切にしているルーティンです。

半身浴しながら本を読むだけなんですが、頭も心もスッキリします。

で、1日の最後に日本酒飲みながら読書して、

眠くなったら寝る感じです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次